top of page

中1方程式も難しくなってる?

  • aigami9
  • 2 日前
  • 読了時間: 2分

更新日:5 時間前

 10/21(火)に富沢中3年生の運動会を観に行ってきました。ここ何年か毎年違和感を感じている「学年を分けてやる運動会」ですが、実際待ち時間が少なく、やる側にとっても観る側にとっても効率が良いととても感じました。そして全然別の話で、パッと見た個人的な感想なのですが「不良がいない」です。太白区で一番生徒数が多い中学校なのに「やんちゃな子」が全くいない(ように見えました^^)。先生や実行委員?の言うことをちゃんと聞いて行動していて、富沢中の民度の高さをとても感じました。すばらしい♬今週の金曜日には郡山中にいけるかな^^

 さて、今年度(25年度)に教科書改訂があって各学年ちょいちょい変更されているようですが、今回のブログでは中1数学について。これも個人的な感想なのですが「方程式の応用」が難しくなっている?と感じております。。恩塾では普段「フォレスタシリーズ」という教科書準拠のテキストを使って教えているのですが、指導していると「あれ?去年より難しくなっている?」多々感じます(当然フォレスタの問題の可能性もありますが)。特に「みはじ」の問題と割合の問題など。日本の数学力の底上げという意味ではとても良いことなのですが、苦手な子にはなかなかハードルが高いでしょうか。。ぜひ方程式がわからないなぁ、という方はぜひ恩塾に来ていただいて、しっかりとご指導させてください!!

ree

 

 
 
 

コメント


2024050102_onjuku_logo.png

長町南校

〒982-0011

宮城県仙台市太白区長町7-11-5

YS-81ビル4F

榴ヶ岡校

〒983-0045

宮城県仙台市宮城野区宮城野1丁目5-38
ニーズトラストビルヂング.S-1 2階

022-395-9453

022-349-8782

bottom of page