top of page

英語の分詞と関係代名詞

  • aigami9
  • 10月3日
  • 読了時間: 2分

 ちょうど面談期間に入りました。中3生の生徒さんとは1:1でお話をさせていただいた後に、保護者様とも面談をさせていただきます。そんな中で、小学校の時から通っていただいている中学2年生の女の子の保護者様と面談がありました。とっても面白くて素敵なお母様なのですが、喜久水庵の歌舞伎揚げをお土産でいただきました^^

あの大きな歌舞伎揚げがほんとに好きなのですが、お母様より「ダイエットの敵ですけどね♪」と。そうなんですがこれは「別もの」扱いとして、先生方とみんなで美味しくいただきました。ありがとうございました^^ 

 さて、10月に入って中3生のテストが近付いて参りました。長町中のテストは27日なのでもうあと3週間とちょっとです。。そんな中で今回の中3生の英語の範囲はUnit4がメインになります(富沢はその前のLet‘s Readが入ったり長町・郡山・山田はUnit5が入りますが)。文法で言うとUnit4は間接疑問と分詞、Unit5は関係代名詞です。その中でも分詞と関係代名詞がくせ者で、多くの生徒さんが苦しみます(汗)。恩塾では、いつも使用しているテキストに追加します。「分詞」「関係代名詞」の練習プリントはもちろんですが、さらにそこに「現在分詞と過去分詞」を混ぜたプリント、現在完了の「主格と目的格」を混ぜたプリントを作って練習してもらっています。中3生は今後の入試対策を考えても、このあたりの「後置修飾」をしっかり入れておかないと長文も読めません。このタイミングでやりきって、内申点に入る最後の定期テストや模試でもイイ点が取れるように鍛えていきますよ~!

ree

 
 
 

コメント


2024050102_onjuku_logo.png

長町南校

〒982-0011

宮城県仙台市太白区長町7-11-5

YS-81ビル4F

榴ヶ岡校

〒983-0045

宮城県仙台市宮城野区宮城野1丁目5-38
ニーズトラストビルヂング.S-1 2階

022-395-9453

022-349-8782

bottom of page