top of page

定期テストが年3回の学校・・

  • aigami9
  • 9月25日
  • 読了時間: 2分

 うちに4歳の子がいるのですが、私がお休みの日は一緒にお風呂に入った後に、できるだけ寝る前に本を読んであげるようにしております。最近うちの子が「100かいだてのいえ」シリーズにはまっており読んであげるのですが、そこで悩みがあります。「こどもより先に寝てしまうこと」。どうしても読んでる途中で眠くなって寝てしまいます。「パパ次はぁ?」と言われて起こされながらなんとか最後までいける時もあれば力尽きる時もあり、昨日は「今日は最後まで読んでね」と。。ちなみに昨日は頑張れました・・。

 さて、今年度から定期テストが年3回の学校が出始めております。多くの中学校が定期テストは年4回(1学期中間・期末、2学期中間・期末)なのですが、恩塾に通っている生徒さんの中学校の中では「八木山中、茂庭台中、八軒中の3年生」が年3回になりました。八木山中は、4月~7月の夏休み前の間には定期テストがなく、今年度の最初のテストが夏休み明けの8/29でした。その後は他の中学校と同じ、11月と2月にあって合計3回のテストです。次に茂庭台中は、今年度最初のテストが7月で、その後のテストが11月・2月という計3回の形で、実質「9月のテスト」がありません。そして八軒中は、なぜか1・2年生は4回あるのですが、3年生だけ6月・9月・1月の3回のみでして、高校に提出する内申点は「6月・9月」の2回で決まってしまうのでしょうか(どうやって決めるのかの詳しいお話は聞いてないのでぜひ聞いてみたい)。私個人的には、茂庭台中の「7月・11月・2月」という形はとても良いものだと思っています。他の学校の9月のテストは9月の上旬にあって、ほぼ7月のみしか教わっていない状態でのテストになっています。よって、各科目の試験範囲はとても狭い範囲であったり、学年の最初から全て含めた範囲になることが多いです(9月の夏休み明けに手間暇掛けてわざわざ定期テストをやる必要がないんじゃないかって・・)。今年度は実験なのかもしれませんが、ぜひ検証してもらって子供たちの学力が上がりやすく、しかも学校の先生方の負担も軽くなるようなスケジュールになることを祈っております。。

ree

 
 
 

コメント


2024050102_onjuku_logo.png

長町南校

〒982-0011

宮城県仙台市太白区長町7-11-5

YS-81ビル4F

榴ヶ岡校

〒983-0045

宮城県仙台市宮城野区宮城野1丁目5-38
ニーズトラストビルヂング.S-1 2階

022-395-9453

022-349-8782

bottom of page