新学期が始まります
- aigami9
- 4月7日
- 読了時間: 2分
春期講習のバタバタでなかなかこのニュースの更新ができませんでした(言い訳)、すみません。。そんな中、今日は桜を見に榴ヶ岡公園に行ってきました。満開とは言えなくともきれいな桜が見れました♬平日なのにビックリするぐらいの出店の数。人もいっぱいで「お花見」の雰囲気が味わえました。来週には一目千本桜に行けるかなぁ。。
さあ、明日4/8から恩塾の新学期がはじまります。昨日先生方との新学期会議も終え、授業の進め方もすり合わせました。新学期の授業は、春期講習で宿題に出した英語の「不規則動詞表の暗記」と数学のマル秘プリントの確認から入ります。昨年度の入試の結果自体は悪くなかったです。むしろ12月の段階での合格判定を考えると良い結果でした。ただ、1・2月のラストスパートで追い上げるのではなく、早い段階から結果の出る進め方をしようと試行錯誤を繰り返しています。先月の3/22・23で新中3生とは「入試勉強の仕方の説明会」をやりました(休んだ子は個別に説明したのでほぼ全員完了)。昨年は4月にやっていたものを3月に繰り上げて行い、また管理の仕方もよりしっかりしたものに変えました。最初の定期テストまでまだ少し時間がありますので、この早いタイミングから気を抜かずに進めていきたいと思います。特に榴ヶ岡校では、中学生は全員の生徒さんと面談をして、再度勉強の進め方を決めています。まずはこの4月しっかり走り切れるように頑張っていこうと思います。4月1ヶ月無料体験もありますのでお気軽にお問合せください♬

Comentarios