top of page
検索
  • aigami9

右利き左利き・・

 冬期講習が終わり再び筋トレを始めるも続かず、今度は長町中のバスケ部の子に相談すると「体幹(トレーニング)がいいんじゃない?」とのこと。勧められたらとりあえずやる派なので一昨日からスタート。手を変え品を変えで続けるぞ~。

 さて、この冬から入ってきてくれた女の子で左利きの生徒さんがいました。よくよく聞いてみると①字を書いたりボール投げたりは左手②習字は右手、ただし親に直させられた訳ではない③左利きで特に不自由を感じたことはない、とのこと。そこで興味が出て「利き手」について調べてみました。

すると、利き手になるメカニズムはまだはっきりとは解明されていないようです。遺伝的な要因もあるようですが、双子の子でも2割の子は違うなどまだまだ謎な様子。ただし、利き手ではない反対の手も使えるようになることでのメリットは多いようです。

両利きになるメリット

①脳が活性化される→脳の酸素消費量が増えて前頭葉も刺激されると。また右脳と左脳をつ  

 なぐ脳梁とう部分も発達すると言われており、右脳と左脳の連携が良くなるので、情報処 

 理能力がアップするとのこと。

②生活が便利になる→掃除する時手が疲れない、消しゴムを使う時にわざわざえんぴつを置 

 かなくてすむ、ごはん食べながらスマホを触るなど

③スポーツをする時に便利、それぞれのスポーツによりますが。

④自分に自信が持てる

→色々メリットはありますが、どの話を読んでも④が大きいみたい。

ではどうやって反対の手を鍛えるかなのですが、

・荷物を持つ

・歯を磨く

・字を書く

・スプーンや箸を持つ

などですが、日常の小さい作業から反対の手でやるといいようです、ドアを開ける、リモコンを使うなど。

 日常生活に変化を出す為にも、体幹トレーニングと共に私もチャレンジしてみようと思います。



閲覧数:49回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page