10/27(日)に毎年恒例の「全日本大学女子駅伝」がありました。毎年ちょうど中3生の2学期中間テストの前で校舎を開けており、長町南校の目の前の道路を走ってくれるので失礼ながら上から見させていただいてます。ただ、今年恩塾は榴ヶ岡校を開校しました。ちょうど楽天球場の近くなんですが、なんと恩塾榴ヶ岡校の前は往路復路で2回も通ってくれました!(と言っても私は長町南校にいたのですが・・)榴ヶ岡校がテレビに映ってくれたかなぁ・・。ちなみに昨日は富沢中2年生の運動会がまたカメイアリーナでありました^^生徒さん達みんな頑張ってましたよ~!
さて、昨日が長町中3の2学期中間テストでした。数学英語の問題を見ましたが、数学は意外と簡単めだったでしょうか。普段使っているテキスト「フォレスタ」通りの問題が多い印象。ちゃんと見直しをしてくれていて、細かいミスがなければまあまあ取ってきてくれるのかなぁ、、と。そして英語では、手前でやってもらっていた他中学校の過去問の一部が出てくれました♪初見の長文ですが、本文から設問まで全て一緒^^通ってくれている元気な女の子の生徒さんが、テスト終わった直後に「恩塾でやった問題が出た!」と大きな声で叫んでいたとか・・(汗)。ちなみに出たのは去年の人来田中の問題でした。引き続き、レギュラーのテキストをやり切った上で、複数中学校の過去問を演習としてやっていこうと思います。そして明日は、長町中以外の中3生向けの「英単語直前特訓部屋」です(明後日が
富沢中と八木山中のテスト)。範囲の単語をきっちりやってきてくれた子には、過去問もやってもらいます。イイ点取らせてあげるぞ~!!

Comments