top of page
検索
  • aigami9

英語のリスニングを得意にするには・・

 修学旅行のお土産をもらいました。ディズニーのかわいいデザインの缶や袋に入ったクッキー、浅草の人形焼きなど。「ディズニーのクッキーとか高かったでしょ?」と聞くと「お小遣いは3万5千円まで持っていって良くて、1万5千円ぐらい持っていってたから」とのこと。えぇ~!?今はそんなに持っていくの~!!お菓子300円までの時代が懐かしいです。


さて、今日は英語のリスニングについてです。

ある高校生から英語のリスニングについて相談を受けてたので、

伝えた内容を簡単にこちらに載せてみます。

 まずリスニングで一番は大切なのは単語力です。

①単語をそもそも知らないと、聴けても頭の中で文にならない。

②単語の発音やアクセントを知らない(自分なりの発音やアクセントで覚えてしまっている)と、聴いてもその単語だと分からない。

③単語と単語を繋げて発音する時の発音が分かってない(切れ目が分からない)ので、その部分が丸ごと分からなくなる。


それ以外で分からない原因だと、

課題文が長くて理解しきれない、

設問が英語で読み上げられるパターンでその設問が上手く聴き取れない、

答え方が選択式ではなく英答で正しい答え方を知らない、

などが、リスニングが悪い理由として考えられますかね。


単語力に関しては、

①なら暗記スケジュールを立てる、特に定期的、継続的に今まで覚えた単語の復習をして定着を図るべき。(中学生はぜひ恩塾の「英単語暗記教室」にご参加ください^^)

②に関しては、単語帳の中で、【発音やアクセントに注意】すべき単語は強調されてるはずなので、それを優先的に暗記し、特に自分で声に出して、ちゃんと発音しながら。もし、発音やアクセントが分からなければ、学校や塾で先生か友達に教えてもらうか、今はGoogleで調べても発音は聞けるのでそれでもOK。

③は、実際に読み上げられた英文の原稿を見ながら、その音源を聴いてみる。そして、該当の箇所(単語と単語が繋がって分からなくなってる場所)を見つけ、そこだけ何度も音源を聴いて、自分でも発音して、慣れる。

課題文が長い場合は、まず、高校入試レベルや英検3級、準2級レベルの問題で練習してもらう。1、2ヶ月ほぼ毎日取り組めばそのぐらいの期間でクリア出来るかと。

(高校生だったので少し重いアドバイスにしましたが、中学生なら模試で使った問題で練習するのがやりやすいですかね。またもちろん本屋さんでテキストを買ってNHK「基礎英語」を聞くのもありです、)

設問が聴き取れない場合は、音源の設問を読み上げる箇所のみ繰り返し聴いて、分かるようになるまで練習。特に、大事な単語が何なのか意識しながら聴く。例えば、前置詞や冠詞はあまり必要なく、名詞、動詞、数詞、否定語などは重要。

英問英答は、まずリスニングではなく、普通の勉強として、疑問詞と疑問詞への答え方から復習する。復習した後も、定期的、継続的に、英問英答の筆記の問題をたくさん解く、でしょうか。

 リスニングは一朝一夕にできるようにはなりません(耳を慣らすというだけの話ではないので)。ただし、練習すれば必ずできるようになります。何か困ったらお気軽にご相談ください♬



閲覧数:38回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page