夏期講習の新オペレーション・・
- aigami9
- 11 分前
- 読了時間: 1分
台風が来ませんでしたね。ホッとしましたが、あいにくの雨。。水不足を考えるとジャンジャン降ってくれていいのに残念な中途半端な雨。。榴ヶ岡校と長町南校の移動は自転車なのですが、カッパを着るとやはり暑い。どうせ降るならたっぷり寒いぐらい降って欲しいなぁ・・。
夏期講習中です。長町南は8/1の今日がB期の初日、榴ヶ岡校はB期最終日です。長町南校ではすでに3日間の「カンヅメ合宿」も終わりました。参加してくれたみんながとっても頑張ってくれました!榴ヶ岡校は明後日8/3から合宿です。そんな今年の夏期講習ですが、小学生は基本復習、高校生は復習から予習へ(高3生は当然入試対策)、そして中学生は「復習」と「テスト対策」が選べるようになっております。生徒さん(保護者様)の希望に合わせてやらせていただきますが、中3生の数学は、毎月受けてもらっている模試対策として、講習の毎回の授業で全員の生徒さんに「模試過去問の大問1(生徒さんによっては大問2も)」を解いてもらっています。6月にやった入試勉強の仕方の時にもしつこく言ったのですが「取れる問題を取り切る!」を習慣つけるべく、色々な作戦を実行していきます。結果の出せる意味のある夏期講習にしますよ~!!

Comments