top of page
検索
aigami9

AIの進化

更新日:2023年5月23日

 先日のお休みの時に、東松島の公園に行ってきました。遊具も新しくとってもステキな公園で良かったです。そしてその公園の横にあったトレーラーハウスの小さなレストランに入ったのですが、オシャレで美味しくて大満足でした。そこで感じたことが一つ、そのレストランは女性の方が一人でやっていて、注文を取るのも配膳するのも片づけるのも全て一人。当然料理が出てくるまで少し待つ時間がありました。でも一人でやっていて大変そうだなぁと思うとイライラせずに待てました。逆に最近行ったラーメン屋さんでも同じぐらい待たされたのですが「うーん・・」と思ってしまいました。何事も期待値ということが大きく影響しますねぇ。。

 最近英会話の話を聞くことがありました。会話の相手がリアルな人間のようなAIがしてくれるもの、100以上の国と何十種類の職業を掛け合わせて、こちらの希望に沿った会話が出来るようになっています。実際に「お試し体験」でやってみましたが本当にリアルでびっくり。何年か前にフィリピン人の講師とネット上で話せる「オンライン英会話」の話をよく聞いていて、その時も「すごいなぁ」と思っていましたが、もう「人」じゃなくても会話が出来るのか、と。また、イラストレーターの知り合いがいて話を聞くと、「このイラストレーターという仕事はいずれAIに淘汰される」と。確かに生成AIのニュースも見ましたが「机の上の一つのリンゴ」と言葉を入れると何種類かのキレイな画像が出ていました。とても進んだ技術と共に様々な問題点も言われていましたが、もう避けることが出来ないことを実感。恩塾では、教えるということ自体は「人」が行っておりますが、チャットGPTを含め、私達もそのAIの進化をうまく活用していきます。ただ、活用すべきものはしながらも、人だからこそできる「子供の表情・心情の変化を察知すること」「保護者の方の悩みの相談に乗ること」などは引き続きしっかり力を入れていきますよ~!

*話は変わりますが、今回も面談期間に多くのお申込みありがとうございます。期間外でも何か気になることがあればお気軽にご相談ください。


閲覧数:44回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page