先日校舎用のティッシュを買いに行ったところ、「7箱セット」なるものがあり、ケチな(いえ、倹約家な)私は早速購入。ただし、使ってみるとなんか今までものより幅(長さ?)が小さく(手のひらに広げるとなんか違和感)、そしてよく見ると枚数も少ない・・。また昔から好きな細長いビスケット生地の上にチョコレートが乗っている2本セットのお菓子、昔は98円~108円だったのに今は158円、しかも8セット入っていたのが7セットに。。じわりじわりと物価高ですねぇ。。
中2の子たちは現在ちょうど1次関数の応用のところです。みなさん特に「動点」のところで苦戦しています。「動点」の問題とは、四角形や三角形の上を点Pが順番に動いて、各頂点と点Pとで出来る三角形の面積を文字を使って表す問題です。ここもただ単純に式を作ろうとすると、後半部分がとても難しくなります。よって、恩塾では先に点Pが各頂点に到着したところの座標を求めてグラフを書きます。そのグラフから式を求めるようにしています。これだと図形がどんな形であってもすんなり解くことができます。他にも中3数学の2次関数の変化の割合や、中1英語の3単現のSの付け方など、苦手な生徒さんもしっかり理解してもらえるように工夫して指導させてもらっています。11月の2学期中間(長町中3は10月末)に向けて作戦を立てて進めていきますよ~~!
Komentar