top of page
検索

過去問の使い方

aigami9

 最近「パンどろぼう」という絵本を知りました。シリーズで4作品あるのですが、これがどれもとても面白い!本の終わりを見てみると、初版が「2020年」と私にとっては超最新の絵本です。私の中の絵本と言えば「はらぺこあおむし」「からすのパンやさん」「ぐりとぐら」など昔からある古いものばかり。最近の本でもこんなにステキな絵本があるのかと感動しました。前回のAIもそうですが、新しい情報をしっかりキャッチしていきます。

 6月に入りまして多くの中学校の中間テストまで3週間を切りました(なんなら中総体までは10日を切りました)。年度最初の定期テストは比較的時間に余裕があるので、複数の仕上げテストを行っています。その一つが過去問です。生徒さん(進度や理解度)によってやる量は変えますが仕上げの一環として使っています。正直、昨年の問題がそのまま出題されることはほぼありません。しかし、テスト範囲が網羅されている「プリント」と考えるととても良く、出来る生徒さんには4~5中学校の過去を解いてもらっています。そしてやりっぱなしにならないように、間違えたところは解説しやり直しまでやってもらっています。一人ひとりの生徒さんの苦手なところを把握しつつ、高得点が取れるように全力を尽くします。



 
 
 

Kommentare


2024050102_onjuku_logo.png

長町南校

〒982-0011

宮城県仙台市太白区長町7-11-5

YS-81ビル4F

榴ヶ岡校

〒983-0045

宮城県仙台市宮城野区宮城野1丁目5-38
ニーズトラストビルヂング.S-1 2階

022-395-9453

022-349-8782

bottom of page