前回の投稿から2週間以上間が空いてしまいました、色々バタバタしておいましてすみませんでした。本日が春期講習最終日でやっと少し落ち着きそうです。
春期講習の8日間をやってみて(正確には今日終えて8日間ですが)感じたのは、やはり「戻ってやること、繰り返すことが大切」だということですね。昨日この春期講習から新しく入ってくれた新中3のサッカー部の男の子の生徒さんから「TheseとThose、Thereの違いがわかるようになった!」と嬉しそうに言われました^^講習で基本の基本からやり直すことがやはりイイことなんだと実感。また昨年の夏に入ってくれた新2年生の水泳部の生徒さんで、今回も英語と数学をとってくれた生徒さんに、だいぶ力がついてきたので新中学問題集(新中問)の一部を解いてもらうと、そのページの中でも間違えたのは1問だけ。夏冬春と繰り返し戻ってやり続けると、確実に基礎の力はついていくんだなぁと、嬉しくなりました(あとは単語力を上げたいところ)。あと今日一日ですが、参加して頂いた生徒さんのこの春休みでの頑張りを固めるべく、しっかり授業をさせて頂きます。そして明日4/4から4/7までは新学期準備期間の為、通常授業はございません。4/8(金)から通常授業がスタートしますのでお間違えのないように。
*春期講習は受けられなかったけど恩塾の授業を受けてみたいという方も、新学期で空いている時間はございます(少なくなってきていますが・・)。まずはお気軽にお問い合わせください♪

Comentarios