top of page
検索

夏の入試勉強の仕方

  • aigami9
  • 2022年7月3日
  • 読了時間: 2分

 暑い日が続いてますねぇ。私は外にいる時間はほとんどないのに、体重が落ちてきまして、GWから-3.9キロの75.1キロになりました(79キロもあったんかい)。筋トレが効いてきてるのか。ただ油断するとすぐ増えるのでお盆までにはなんとかへ目標の73キロ台へ。

 さて、中間テストの結果もほぼ出揃ってきて、続々と成績の上がっている子が出てきています。点数アップのチラシ写真のお願いをしているのですが「数学51点アップとか載ったら、前が悪かったのがバレるじゃん!」と。おいおい、点数上がったのを自慢しようよ^^

 そして中3生にとっては「大事な夏」がやってきました。塾での授業は当然ですが、いかに自分自身で勉強するかが大切なので、この日曜と土曜を使って「入試勉強の仕方の説明会」を行いました(その準備に追われてこのブログが遅れました・・すみません)。内容は、宮城県の入試問題の傾向と対策を伝え、この夏休みにどれだけ勉強するかを具体的に一人ひとり目標を決めることです。フォレスタゴールという入試用教材を使って、いつまでにどれだけやるかを決めたのですが、普段少しふざけてしまう男子の生徒さんも「俺はやるよ!」と気合いの入った様子。折角入った気合いが消えないように、ここから夏休みに掛けて、声を掛けて進捗を見ていきます(一人ひとり5科目の進行表を渡しました)。夏が終わって、ちゃんとやり遂げて自信が付くのがゴールです。8月末にみんなのやり切った笑顔が見られるように、寄り添っていきます♪


 
 
 

Comments


2024050102_onjuku_logo.png

長町南校

〒982-0011

宮城県仙台市太白区長町7-11-5

YS-81ビル4F

榴ヶ岡校

〒983-0045

宮城県仙台市宮城野区宮城野1丁目5-38
ニーズトラストビルヂング.S-1 2階

022-395-9453

022-349-8782

bottom of page