top of page
検索
  • aigami9

勉強を邪魔するものはなに?

中間テストが終わった学校も出始めまして(西多賀中は昨日、長町中は今日ですね)、

テストの結果を楽しみに(ドキドキしながら)待っています。これからの学校はラストスパートしますよ~!

さて、家で勉強している時にその集中を邪魔するものはなんでしょうか。

私の子どもの時代は、「マンガ」や「テレビ」が1位だった気がしますが、

現在はやはり「スマホ(タブレット)」や「ゲーム(スイッチ)」でしょうか。特にスマホは良くないです。私自身も、集中し始めたところで「ブーブブっ!」と呼ばれて、チラっと画面を見たあと「ん?今何考えてたっけ・・」と言う始末。。

勉強する時は、とにかく「視界の中」「手の届く範囲」「音の聞こえる範囲」にスマホを置かないこと。(過去の心理学の実験で、目に見えるかどうかで意識の結果が違うというものがありました^^)

恩塾では、自習中にはスマホは預かります。自習のブースでのスマホは禁止です(休憩時間はOK♪)。ぜひ自習に集中したい方ご利用ください。


閲覧数:88回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page