top of page
検索

効率の良い暗記の仕方

aigami9

昨日、家で本の整理をしていると、以前の会社の代表に薦められた脳科学についての本≪新潮文庫『受験脳の作り方』≫が出てきました。当時この本の中身についてわざわざ解説(議論)する時間まで取って頂いたなぁと(感謝しかありません)。

暗記の方法については永遠のテーマ。脳のメカニズムに合った暗記方法を実践すると、難しい公式や英単語なども効率的に覚えられます。

効率的な暗記のサイクルがこちら、

・1回目:学習した翌日

・2回目:1回目の1週間後

・3回目:さらに2週間後

・4回目:さらに1ヵ月後

そして、バラバラに覚えるより関連するものをまとめて覚えるとか、覚える(入力)と共にテスト(出力)するとか(脳は出力により依存しているから)など。ここには本当にザックリとしか書けませんが、興味のある方は読んでみてください^^ 

ただし、「そんなやり方がわかってもやれない!」と言う方ももちろんいらっしゃると思うので、そんな場合はぜひ恩塾にご相談ください♪


 
 
 

Comments


2024050102_onjuku_logo.png

長町南校

〒982-0011

宮城県仙台市太白区長町7-11-5

YS-81ビル4F

榴ヶ岡校

〒983-0045

宮城県仙台市宮城野区宮城野1丁目5-38
ニーズトラストビルヂング.S-1 2階

022-395-9453

022-349-8782

bottom of page