top of page

中3生はこの夏までしか・・・

  • aigami9
  • 7 日前
  • 読了時間: 2分

 先日の日曜日に登米市にある「長沼フートピア公園」というところに行ってきました。長いローラーの滑り台があるのですが、4歳の息子の後ろで一緒に滑ったのですが、ローラーがかゆいような痛いようなで、家に帰って自分の尻を見るとぺろんと皮がめくれておりました。痛い!しばらく椅子にも斜めに座っております。。。

 中間テストもあと中田中や茂庭台中を残すのみとなりました。多くの学校がもう返ってきております。前回のブログで郡山中3年の数学が難しかったと言いましたが、富沢中3年の数学も裏面が難しかったです。。郡山中は計算問題からすべて「ひねり」が入っていたのですが、富沢中は表面はとてもオーソドックスな問題で良かったです。しかし、裏面が厳しい!そして嫌な配点(応用の配点が高め)にされていたので高得点になりづらかった・・。9月のテストでリベンジします。逆に恩塾榴ヶ岡校は絶好調で、ほとんどの生徒さんのテストを上げることが出来たと思います^^「榴ヶ岡地区に恩塾あり!」を証明しようと特に力を入れてやったのですが、うまくいった気がします♬油断せず9月のテストでも勝ち切るためにすぐに期末対策に入ります。

 さて、先週地域新聞に恩塾のチラシを入れさせていただきました。新規のお問合せを続々といただいておりましてありがとうございます!この夏期講習は中3・高3以外は9月の定期テストに向けて必要な部分の復習から始めていきます。中3生はそれぞれの志望校をお聞きし、現状の勉強の進捗を確認した上でその生徒さんに合った(必要な)ところから始めます。ちなみに、ついこの前の土曜日(6/28)に、今通っている中3生には、春以来の「入試勉強の仕方」をやって、この夏に自分でどれだけ勉強するかを決めました。このように中3生は「2学期中間までは定期テスト対策」と、並行して「入試対策」を全力で取り組んでいく関係で、毎年新規の中3生の受け付けはこの夏期講習までとさせていただいております(無責任に生徒さんを集めることをしません)。昨年も駆け込みで8月中に多くの中3生の方に来ていただいたのですが、できればもう少し早く来ていただけますと、ありがたいです。。そして中3生以外の方もお時間が少しずつ埋まってきておりますので、お早めにお問合せください。


 
 
 

Comments


2024050102_onjuku_logo.png

長町南校

〒982-0011

宮城県仙台市太白区長町7-11-5

YS-81ビル4F

榴ヶ岡校

〒983-0045

宮城県仙台市宮城野区宮城野1丁目5-38
ニーズトラストビルヂング.S-1 2階

022-395-9453

022-349-8782

bottom of page